第一種動物取扱業者
ペットシッター士(日本ペットシッター協会)
猫のシニア生活健康アドバイザー(全日本動物専門教育会)
子どものときは実家に犬が5匹もいましたが猫と暮らしたことは一度もありませんでした。
27歳のとき初めて大阪市住吉区の長居公園で、偶然サバトラの男の子を保護して以来、約20年で30匹以上の猫たちを保護し、そのほとんどの子と期間の長短はあれど家族として一緒に暮らしてきました。
里親さんへの譲渡やTNRの経験、迷子猫の捜索、およそ猫と関わってやることはほとんどやってきました。
現在も夫婦で8匹の個性豊かな猫たちと楽しい毎日を過ごしています。
そんな猫好きが高じ資格を取り第一種動物取扱業者の登録をし、ペットシッターフレンドリーとねこの民宿(ねこ専用ゲストハウス)を開業しました。
性格は明るく前向き、少しのん気なところもありますが猫たちとのコミュニケーション・お世話には絶対の自信があります。
もちろんまだまだ発展途上ではありますので引き続き猫たちや生きものたちについての勉強もしております。
猫と猫と共に暮らす人が大好きです。そんな猫たちと暮らすかたがたのお役に立てればと微力ながら活動に励んでおります。
経歴というほどでありませんが、以前は郵便局で公務員として、また民営化後も引き続き配達の仕事に従事していました。無事故無違反の大臣表彰を受けた経験もあります。
猫や生きものにかかわる仕事をするために退職しました。
すべての猫たち、その飼い主の皆さまにフレンドリーな存在でありたいと思い屋号をペットシッターフレンドリーと決めました。
シンプルでリーズナブル、わかりやすい料金プランも決して安かろう悪かろうではなく高品質・低価格で少しでも猫たちの役に立てればとの気持ちです。
お客様にとって猫のことならなんでも安心して相談できるパートナーとなれましたら幸いです。
ペットシッターフレンドリー代表
門林賢一郎 ←YouTubeで自己紹介させていただいております。
通称:もんちゃん
3月生まれのおうし座
身長/体重:175㎝/62キロ
血液型:O型
信条:明るくいこうぜ
ミュージシャンの浅井健一さんが、BLANKY JET CITY時代、あるLIVEでのMCで言った言葉です。単純明快な言葉ですが、全てのことに通じるとても大切なことだと感銘し、以来この言葉を信条に辛いこと、悲しいことがあっても、なるべく明るくいこうと思っています。
尊敬する人:両親(故)、吉村動物病院院長(故)、あびこ動物病院院長、浅井健一(元ブランキージェットシティ)、照井利幸(元ブランキージェットシティ)、中村達也(元ブランキージェットシティ)
好きなバンド:BLANKY JET CITY , ROSSO(どちらもすでに解散していますが、本当にカッコいいので皆さんにもぜひ聴いていただきたいです(^^)/)
好きな作家
夏目漱石(『こころ』が好きで何回も繰り返し読んでいます)
太宰治(太宰が富士山のふもとで観光客に写真を撮ってくれと頼まれ、その二人をワザと入れずに富士山だけを写したというエピソードがとても好きです)
宮沢賢治(『ぶっぽうそう』という作品が心に強く残っています)
愛読書
『星の王子様』
王子様とキツネのエピソードが大好きです。そこの部分だけをたまに読み返したりもします。色んなかたが邦訳されていますが内藤濯(ないとうあろう)さんのものが一番好きです。
ムーミンシリーズ
『ムーミン谷の冬』が一番好きです。最後の春を迎えるための火を焚く場面が怖いくらいで生きものの命、生きていくことの大切さを感じる気がします。
『指輪物語』
登場人物のアラゴルンがとてもカッコいいです。映画も好きです。
『猫ごよみ365日』
中西なちおさんの短い文章の中に人と猫の日常を切り取ったような風景が感じられる描写がとても微笑ましくて大好きです。イラストも可愛くて毎日この日は何の日か、一日一ページ、毎日毎年繰り返し読んで楽しませてもらっています(^^)
好きな映画
『男はつらいよ』
シリーズ全編通して大好きな作品です。
寅さんのような生きかたをしたい、とずっと思っています。DVDも全作品持っていて、どれが一番好きかと言われれば、なかなか選ぶことが難しいくらいなのですが、柴又駅前で別れぎわ甥っ子から人間はどうして生きてるのか、と問われ、たまに生きててよかったなって瞬間がある、そのときのために生きてるんじゃないか、そんな風に言い残して駅に消えていくシーンが強く印象に残っています。
『スターウォーズ』シリーズ(一番好きな作品はエピソード4です)は子どもの頃から何度も繰り返して観ています。
最近始まったドラマシリーズのスピンオフ作品『マンダロリアン』は日本の時代劇『子連れ狼』のようでとても面白いです。
趣味
バイク(現在の愛車はカワサキのW800という車両です。もちろん今も安全運転・無事故無違反を継続中です)
料理 (得意というほどではありませんが、カボチャの煮物をよく作ります(^^))簡単で美味しい献立があれば教えてください(^^)/
大相撲観戦(今はとくに推し力士はいませんが、大阪場所のさい近所の住吉大社に宿舎を作る立浪部屋を応援しています)
手ぬぐいを集めています。ねこの柄のもの、和風のデザインのもの、一枚の絵になったもの等が好きです。自分は絵心がありませんが、絵画鑑賞も好きで、たまに展覧会にも出かけます。
好きな食べ物
シュークリーム(美味しいシュークリームの情報お寄せください(^^)/)
もんちゃんお気に入りのシュークリームは大阪市内にあるフィナンシェアンドハニーさんのシュークリーム(^^)
予約しないと売り切れてしまってること多々!絶品です(^^)/
お友だちからいただいた、パティスリーNANAさんのプチシューも本当に美味しくて!ぜひ一度買いに行きたいところです。
これもお友だちからのいただきものですが、パティスリーモーンさんのシュークリームもカスタードと皮の歯応えが何とも言えず、ぜひ買いに行く機会を狙っています。
お店のお名前にも注目ですね(^^)/
もんちゃんがモーンに買いにいく?行くんです!
小倉で生まれた猫
キジトラ
オス(推定年齢10歳(2023年3月現在)・キャスト済み・猫エイズ猫白血病陰性・ワクチン定期接種・ノミダニ定期駆虫)
性格 いつも一生懸命、温和で人も猫も大好き
体重 6.8㎏(もちろんダイエット中です…)
口癖 まだまだ5年はとれるばい!
ねこの民宿で番頭さんとして、もんちゃんと一緒にお客さまのねこちゃんのおもてなしをしてもらっています。
もんちゃんの不在時には番頭さんがお客さまの大切なご家族であるねこちゃんを見守ります(^^)/
ラブがうちに来た事情、番頭さんになった経緯はよかったらこちらをどうぞ→ニャン!
・ニャンニャン!
ねこの番頭さんラブからお客さまへご挨拶
「小倉から集団就職で大阪に出てきたばい!よろしくっちゃ!おやっさんと一緒に心こめてみにゃさんのおもてなしするばい!みんにゃいつでもねこの民宿に遊びにきてくれっちゃ!」
小倉から一緒にやってきたラブの相棒、初代番頭さんアイは残念ながら2022年11月に天国に旅立ちました。
ラブはその淋しさから少し体調を崩しましたが、「アイちゃんの分までがんばるばい!」と見事に立ち直り、二代目番頭さんとして大活躍してくれています。
お客様の皆様、ねこの民宿の番頭さんラブをどうぞお引き立ていただきますよう心からよろしくお願いします。
もんちゃんと番頭ラブがお客様のご家族である大切なねこちゃんを真心込めて精一杯おもてなしさせていただきます(^^)
大切なお客さまである猫たちとのふれあいが何よりのしあわせです
お世話の記録をつけていたらひざに乗ってきてくれました
窓辺でのお客さまとの語らいのひと時は大切な思い出です
事業所の名称 | ペットシッター フレンドリー |
動物取扱責任者 | 門林 賢一郎 |
所在地 | 大阪市住之江区東加賀屋2丁目 |
電話番号 | 070-8946-6955 |
第一種動物取扱業の種別 | 保管 |
登録番号 | 210061B |
登録年月日 | 令和3年10月15日 |
有効期限の末日 | 令和8年10月14日 |